スポンサーサイト

  • 2010.06.18 Friday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


名古屋で32度、関東・東海など真夏日(読売新聞)

 日本列島は17日、北海道と九州を除く広い範囲で梅雨の晴れ間となり午前中から気温が上昇、関東、東海などで30度を超える真夏日となった。

 気象庁によると、東京都心で7月下旬並みで今年最高の31度を記録、千葉市で31・3度、名古屋市で32度を観測した。梅雨前線が北上するため、九州では今夜から、ほかの地域でも18日〜19日にかけてまとまった雨が降るという。

政治とカネ「辞任でけじめ」=民主・玄葉氏(時事通信)
事前協議に「迅速対応」=半島有事で米と確認―政府(時事通信)
伊波・宜野湾市長、沖縄県知事選出馬に意欲(読売新聞)
「特養をよくする特養の会」が発足(医療介護CBニュース)
菅首相、所信表明で「消費税視野」 鳩山前首相退陣を「勇断」と評価(産経新聞)

暴力団観戦の席、維持員資格を取り消す(読売新聞)

 5月の大相撲夏場所で、指定暴力団住吉会系暴力団幹部が土俵に近い維持員席で観戦していた問題で、日本相撲協会は7日、この席を割り当てられていた維持員の資格を取り消したことを明らかにした。

 相撲協会の事情聴取に対し、この維持員は、問題となった夏場所14日目(22日)のチケット(入場整理券)を知人に譲ったと釈明している。

 数人の手を介して暴力団幹部に渡ったとみられるが、ルートは判明しなかった。相撲入場券を取り扱う相撲案内所は、関係していなかったという。

 維持員席は、相撲協会に一定額以上の寄付をした団体や個人だけが利用できる席。一般には販売されておらず、暴力団員らの利用は禁止されている。

消費増税を模索=今月中に「中期フレーム」策定―財政規律派の菅新首相(時事通信)
私はクリーンと枝野氏、でも小沢氏への配慮も(読売新聞)
雇用助成金に特例措置=口蹄疫発生の農家限定―厚労省(時事通信)
誤射後に自殺?猟友会の2人死亡 京都・福知山(産経新聞)
<窃盗容疑>タクシー乗り逃げ、松阪市職員を逮捕(毎日新聞)

鈴木俊一氏に最後のお別れ 東京都葬 石原知事らが弔辞(産経新聞)

 今月14日に99歳で亡くなった元東京都知事の鈴木俊一氏の東京都葬が28日、港区の都立青山葬儀所でしめやかに営まれた。石原慎太郎知事や、親交があった奥野誠亮元衆議院議員ら約250人が参列し、今日の地方自治の礎を築いた故人との最後の別れを告げた。

 祭壇には都知事2期目に撮影された写真が遺影として飾られ、会場内には鈴木氏をしのぶ平成5年7月の「都政施行50周年記念式典・式辞」のビデオ映像が流された。

 全員で黙祷(もくとう)後、葬儀委員長を務める石原知事が式辞で、「ご遺影の前に『地方自治の巨星墜つ』との感慨深く、悲しみが胸に迫ってまいります。明治、大正、昭和、平成という激動の時代を駆け抜け、東京と日本の地方自治の発展を一途に求め、生涯を都民、国民のためにささげられた。その遺産は末永く後世に引き継がれることでしょう」と述べ、別れを惜しんだ。

 また、鈴木氏が内務省に勤務していた時代の後輩にあたる奥野氏は「戦争に敗れ、東京は焼け野原になったが、オリンピックまで東京で開催された。あなたのおかげで大成功した。100歳を前に亡くなられたことは惜しいことであるが、貴方の人生はすばらしいものでした。今は静かに心身を休めてください。さようなら」と追悼の辞を述べた。

 葬儀式には、綿貫民輔元衆議院議員、加藤紘一衆議院議員、中山義活衆議院議員らも参列。昭和57年のパリ市長時代に東京と姉妹都市関係を結んだ前フランス大統領のジャック・ルネ・シラク氏の弔辞をフィリップ・フォール仏駐日大使が代読で読み上げた。

【関連記事】
自民党立て直しへ政策集団 東北の落選議員4人が「志士の会」
石原知事「あのまま鈴木さんが知事だったら…」
鈴木元都知事の都葬は青山葬儀所で
地方自治の生き証人 鈴木氏死去 五輪、都庁移転で手腕
自民・岩手県連新会長に鈴木氏
iPadが上陸

学生1400人の情報流出=教授がUSBメモリー紛失―関西大(時事通信)
沈没トルコ艦 救助から120年 和歌山・串本で追悼式(毎日新聞)
公認会計士の有罪確定へ=キャッツ証取法違反―最高裁(時事通信)
<いたずら>トランクに閉じ込められた!? 警官80人、パトカー数十台出動(毎日新聞)
「小沢一郎」を踏み越えよ(産経新聞)

ブタの啓発カーで投票よびかけ シャボン玉噴射も(産経新聞)

 23日投票の東京都中野区長選を前に、区選管は20日、ブタの顔をしたピンク色の啓発宣伝車の区内巡回を始めた。投票日まで、区内全域で区民に投票を呼びかける。

 区選管によると、平成18年の区長選では投票率が27・7%、14年は33・4%、10年は25・2%と低水準が続いている。

 この状況を打開しようと、選管は親しみやすく目につきやすいピンク色のブタの啓発宣伝車を採用したという。トラックを改造した宣伝車はブーブーと音が鳴り、シャボン玉を噴射しながら走行できる。

【関連記事】
懐かしのキャラクター車 カバヤの「カバ車」が特別展示
「宣伝カーがうるさかった」鎌を持ち出した男を逮捕 群馬
東北新幹線・新型車両の愛称募集「はつね」は2位だった!
AKB48総選挙で“選対”立ち上げ有名人パパ作戦とは
ゆるキャラ1位は「いしおさん」

高橋洋一の民主党ウォッチ 量的緩和なぜやらない 日銀の「本業」とは何か(J-CASTニュース)
<吉本興業>「笑いは健康によい」科学的に実証(毎日新聞)
川崎信金秘書室長、コニカミノルタ社員、群馬銀行員ら覚醒剤購入・所持で逮捕(産経新聞)
秋葉原無差別殺傷 きょう第9回公判 被告取り押さえた警察官が証言(産経新聞)
不同意堕胎、容疑の医師「申し訳なかった」(読売新聞)

草むらに50歳男性の変死体、靴は18m先で発見(読売新聞)

 8日午前9時35分頃、愛知県半田市馬捨町の市道脇の草むらで、同市板山町、会社員山本博三さん(50)があおむけに倒れ、死亡しているのを通行人の男性(35)が見つけた。

 靴を履いていないことなどから、県警は死体遺棄事件とみて捜査本部を設置した。

 発表によると、山本さんは、死後数時間が経過していたとみられる。黒色ジャンパーにズボン、ネクタイ姿で、着衣の一部が破れ、運動靴の片方が約18メートル離れた草むらに落ちていた。口と鼻から出血していたほか、額に複数の擦り傷があった。県警は9日に司法解剖を行い、死因を調べる。

 山本さんは父(76)、母(76)と3人暮らし。7日午後9時半頃、勤務先を退社して車で帰宅、車は自宅近くの駐車場に止めてあったという。

【2010参院選 比例代表 予想の顔ぶれと情勢】弱み抱える民・自…比例は混沌(産経新聞)
車内に乳児遺体=万引きで逮捕の夫婦の子か−茨城(時事通信)
陸山会事件 石川議員「形式犯」主張 毎日新聞単独取材に(毎日新聞)
訃報 神戸守一さん86歳=およげ!たいやきくんのモデル(毎日新聞)
電子雑誌、東京の書店組合がiPad配信へ(読売新聞)

鳥の翼に着想 人に優しい風力発電 日本工業大・丹沢祥晃准教授(産経新聞)

【研究室から】

 「環境に優しい自然エネルギーを使った発電の研究をしています」と話す丹沢准教授は、風力発電などの研究が専門。風力発電といえば、海岸線や山間部で回る大きなプロペラが目に浮かぶが、丹沢准教授らが開発しているのは、鳥の翼をモチーフにしたユニークな形の風力発電機だ。

 「鳥の翼は羽ばたいて振り下げるときに風を受け、振り上げるときは風を逃します」と丹沢准教授。風をつかまえる“プロ”からヒントを得た風力発電機では小さな羽がたくさん並び、風を受ける翼となる。

 丹沢准教授は鳥翼型風力発電機のメリットについて、「強風対策」と「人間に優しい」ことを挙げる。

 プロペラ型の風力発電機は、台風など風が強すぎた場合、回転が速くなりすぎて危険なため停止させる必要があった。だが、鳥翼型では、風が強くなりすぎても風を受けていた羽が曲がり、自然に風を受け流すことができるのだという。

 このほかにも、風切り音などの騒音が少ないという利点があるそうだ。

 現在の課題は出力の向上。「実験してみないと分からないことだらけ」と、実験で得られる結果の大切さを強調する。例えば、装置の前に風を集める板を置くだけで、風の量が1・6倍、発電量が2倍になった。一方、装置と翼の間にできたわずか2センチのすき間が原因で、発電効率が大きく下がったこともあった。

 研究を進める上で心がけているのは、学生の顔を見て意見を聞くこと。アイデアは「朝、目が覚めるとき」に浮かぶのだそうだ。

 「なるべく化石燃料を使わない社会になってほしい」と語る丹沢准教授。「日本の自然エネルギーを利用した発電量は2%程度。5%を目指したいですね」と前を見据えた。(大矢博之)

【関連記事】
東レ、韓国に炭素繊維工場新設 風力発電装置に需要増見込み
三菱重工が米国に風力発電工場
夢へ!ワシントンの流行語「スモールビジネス」
CO2削減 新たな負担、いまだ“藪の中”
温暖化対策 迷走する国民不在の論議
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

パトカーに追われた車衝突、1人死亡3人重軽傷(読売新聞)
<3カ月予報>5〜7月 太平洋高気圧弱く北日本は気温低め(毎日新聞)
景気判断、2期ぶり上方修正=5地域で改善−財務局長会議(時事通信)
引きこもりの容疑者、口論絶えず…5人殺傷(読売新聞)
<口蹄疫>宮崎の牛、疑い新たに3頭 計12頭に(毎日新聞)

仕分け前半の対象、福祉医療機構やPMDAなど47法人(医療介護CBニュース)

 政府の行政刷新会議(議長=鳩山由紀夫首相)は4月20日、事業仕分け第2弾の前半の対象となる47の独立行政法人(独法)を決定した。厚生労働省が所管する独法は、福祉医療機構や医薬品医療機器総合機構(PMDA)など7法人で、19事業が対象となる。枝野幸男行政刷新担当相は同日の記者会見で、「組織の在り方や独立行政法人という制度そのものの見直しにつながるという視点でとらえていく」と述べ、事業の評価を法人の組織改革につなげていく考えを示した。前半の仕分けは23日午前11時から、東京都中央区のTKP東京駅日本橋ビジネスセンターで始まる。

 医療関連の対象法人は、厚労省が所管する福祉医療機構、国立病院機構、PMDA、医薬基盤研究所、労働者健康福祉機構の5法人のほか、文部科学省所管の理化学研究所も仕分け対象に入った。対象事業は、福祉医療機構の医療・福祉貸付事業や国立病院機構の診療事業、PMDAの審査関連・安全対策業務など。
 事業を評価する民間の有識者には、昨年秋の事業仕分け第1弾にも参加した長隆氏(東日本税理士法人代表社員)のほか、南淵明宏氏(医療法人社団公仁会大和成和病院長)ら32人が選ばれた。仕分け人は2グループに分かれ、23日と26-28日の4日間にわたって対象事業を評価する。


【関連記事】
福祉・医療貸付の継続で意見分かれる−厚労省内事業仕分け
労働者健康福祉機構の伊藤理事長は「今年中に交代に」−長妻厚労相
「独法管理部門のチェック機能は甘い」―省内仕分けで長妻厚労相
厚労省内と仕分け第2弾の対象は無関係―枝野担当相
厚労相「無駄ない、との信頼を」―省内事業仕分けスタート

<前長崎市長銃撃>献花台前に冥福祈る…事件から3年(毎日新聞)
<田辺三菱製薬>「反省の姿勢ない」C型肝炎原告、強く批判(毎日新聞)
警備員お手柄、東京→横浜尾行=窃盗容疑で手配の男逮捕(時事通信)
野菜高騰 スーパーは出血覚悟の「大放出セール」(毎日新聞)
<神奈川県箱根町>満開のサクラが雪化粧 積雪10センチ(毎日新聞)

大極殿 復元、内部を初公開 奈良・平城宮跡(毎日新聞)

 奈良市の平城宮跡で16日、復元された第一次大極殿の内部が報道陣に初めて公開された。花鳥画の第一人者で日本画家の上村淳之さん(77)=奈良市=が四神や十二支の壁画を描いたほか、儀式で天皇が着座した高御座(たかみくら)(高さ約7.5メートル)の実物大模型も設置されている。

 大極殿は奈良時代、天皇の即位など国家的儀式が行われた平城宮の中核的建物。文化庁が01年から復元整備を進め、当時の河合隼雄長官が上村さんに壁画制作を依頼した。

 上村さんは昨年10月ごろから、東西南北の天井と柱の間の白壁に、朱雀・玄武・青竜・白虎の四神や十二支を描いてきた。23日に大極殿完成記念式典があり、24日から平城遷都1300年祭の各種イベントが同宮跡で始まるのに合わせ、内部が一般公開される。

 この日はほかに、遣唐使船を復元展示し24日にオープンする平城京歴史館、疑似発掘や天平衣装を体験できる平城京なりきり体験館なども公開された。【阿部亮介】

【関連ニュース】
<関連記事>平城宮跡:第1次大極殿ライトアップ 古都の夜空照らす
<関連記事>よみがえる奈良の都/3 大極殿、朱雀門…平城のおもかげ再び
<関連記事>平城遷都1300年祭:古代の都ムード漂わせ 朱雀門開閉など衛士隊らが練習
<平城遷都キャラクター>愛称は「せんとくん」
<平城遷都民間キャラクター>愛称は「まんとくん」

<山崎直子さん>聖子さんの歌でお目覚め 夫が選曲(毎日新聞)
空自スクランブル299回 平成21年度、66%はロシア機 (産経新聞)
内閣支持、続落23.7%=56.5%が不支持−時事世論調査(時事通信)
<殺人>長男が家族5人刺す 父親と乳児死亡 愛知県豊川市(毎日新聞)
ひき逃げ容疑で内装業者逮捕=路上の男性死亡−警視庁(時事通信)

鳩山首相、核不拡散で貢献策表明へ=核安保サミット(時事通信)

 【ワシントン時事】鳩山由紀夫首相は12日午前(日本時間13日未明)、政府専用機でワシントンに到着する。首相は、当地で12、13両日に開かれる核安全保障サミットに出席し、核不拡散に向けた日本の貢献策を表明する。また、オバマ米大統領とも意見交換の場を持ち、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について、5月中の決着を目指して検討作業を続ける方針を伝える。
 首相はサミットで、唯一の被爆国として、オバマ大統領が目指す「核なき世界」の実現に向け、緊密に連携していく方針を強調。核施設防護の専門家育成の国際拠点を茨城県東海村につくるなどとした構想について説明する。 

【関連ニュース】
〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
【特集】話題騒然 ファーストレディー
【特集】オバマ語録
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜

「高齢起業」を市が支援、地域基盤を強化―東京・八王子(医療介護CBニュース)
核なき世界へ「大きな一歩」=核不使用、ルール化に努力−岡田外相(時事通信)
鳥取市長選に現新2氏(産経新聞)
両陛下が伊東市で「池のさと」ご散策(産経新聞)
船体に赤い塗料…シー・シェパードの妨害受けた調査捕鯨船団母船が帰国(産経新聞)

<厚労省調査>インドネシア人看護師候補 患者は好意的評価(毎日新聞)

 厚生労働省は8日、経済連携協定(EPA)に基づき入国したインドネシア人看護師候補の就労実態に関する調査結果を発表した。患者にコミュニケーションについて尋ねた質問では、「特に問題なく意思疎通ができる」が41%、「時々話が通じない時はあるが、ゆっくり話せばおおむね伝わる」が38%で続き、患者からは好意的な評価が多かった。

 調査は初めてで、08年度に来日した第1陣を受け入れた47施設を対象に今年2月実施。36施設の職員、患者ら551人から回答があった。業務内容は食事や排せつの介助、患者の移送など。

 職員に対し、コミュニケーションがうまくとれずに問題が生じた事例の有無について聞いた質問では、対職員26%、対患者や家族の17%で「ある」と回答した。具体的には「入浴患者の迎えを指示したが、迎えに行かず入浴できなかった」「患者や家族に早口で言われると理解が難しく、看護師が再度聞きに行くことがある」など。

 受け入れによる仕事への影響は、「勉強になった」などの理由で職員の63%が「良い影響があった」と回答した。「患者や家族から苦情を受けた」などとして18%が「悪い影響があった」と答えた。

 厚労省看護課は「現場ではおおむね好意的に受け止められているが、日本語での深いコミュニケーションは不十分」としている。【佐々木洋】

【関連ニュース】
自殺:最も多い日は3月1日 内閣府と厚労省分析
臓器提供児童:虐待の有無確認 厚労省方針
児童虐待:厚労省と文科省が指針策定
厚労省:グループホーム防火体制の徹底、全自治体に通知
援護年金:480人分の振り込み遅れる…厚労省ミス

<耐震偽装>大阪の建築士手がけた119物件調査 国交省(毎日新聞)
<上げ馬神事>馬が転倒、死ぬ 三重県文化財指定、視察中に(毎日新聞)
クラゲ水族館「すばらしい」=ノーベル賞下村さんが訪問−山形(時事通信)
介護報酬不正請求で宮城県が2事業所に行政処分(医療介護CBニュース)
<動物死骸>葬祭業の元町議を逮捕 不法投棄容疑で埼玉県警(毎日新聞)

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
リンク
ショッピング枠現金化
携帯ホームページ
出会いランキング
クレジットカード現金化
債務整理無料相談
即日現金化
selected entries
archives
recent comment
recommend
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM